Vol.66 那須塩原から福島へ! 百名山 安達太良山に登れるか?

2025.06.27(木曜)

那須塩原ー猪苗代(中ノ沢温泉)111km 1092up

2ヶ月振りのサイクリングと昨年の11月以来の百名山

あー 百名山の本、読むの忘れた〜

金曜日の天気がイマイチで行く先が直前まで決められませんでした。

そして今回の行き先は

那須塩原から先に進んで安達太良山の麓、猪苗代まで。

予報は雨は降らなさそうですが少し不安が残ります。

それでは行ってきまーす!

始発の列車に乗って那須塩原へ

駅に到着して自転車をセッティング、

今回からアクションカメラ

Insta360 GO3S デビューです

どんな動画が撮れるか楽しみながら

今回はVlogモード 20分に1回 30秒

撮影できるように設定しました。

最初の30分は国道4号沿いで楽しくありません。

県道に入ってからは、求めてきたローカル道

国道4号を避けて大正解

県境がどこにあったかわかりませんでしたが無事に

福島県白河市の街中まで辿り着きました。

会津若松の標識も…

この日は向かい風に苦しみます。

特にこの日の午前中は見どころがありません。

12時に目指していた 【食事処 だむや】

ざるそば、天ぷらが付いて 美味しく頂きました。

食後すぐに、この日最大の登り371 up

猛烈に向かい風にさらされながら登ります。

熊注意報が出ていて… 緊張してます。

確かに、いつ出てもおかしくないほど 田舎です。

怖い思いをしながら40分かけて登り切り

勢至堂トンネルを通過して猪苗代へ

熊からの恐怖が少し和らぎました。

次は猪苗代湖を目指して走ります。

程よい、田舎道です…

猪苗代湖畔に出ましたが、風が猛烈に吹いて

海のようです。

磐梯山は目の前にありますが雲で隠れてしまっております。

14:50 道の駅猪苗代で休暇

こちらの道の駅で夕飯のプランを考えます。

素泊まりのため、夕飯が取れないのと

田舎過ぎて宿の周りには飲食店がないため

事前に夕飯を済ませておかなくては行けません。

Google map で調べて ホテルの5キロ手前にある食堂へ

4時15分に夕飯のやまね食堂に

ラーメンセットがお勧めのようですが

そこまでボリューミーな夕飯は必要ないので

チャーハン単品を美味しく頂きました。

それにしても営業してて良かった

夕飯を済ませて

のんびりと最後の登りを登りきり

予定通りに17時10分に到着

いろり湯の宿 大阪家

宿に着いて温泉でさっぱりした後に散歩へ

宿のオーナーが玄関で掃除をしていたので

周辺の情報を聞いてみると

どうやら毎朝、5時から散歩しているようで

熊も何度も出会っているようで対処法を教えて頂きました。

対処法とは戦うようです。

石ころをなげたり、声で脅すようです。

熊も怖いので、走って逃げてしまうようです。

オーナーは木刀を持ち歩いていて剣道7段の腕前でやっつけるとの事です。

登山口まで5キロ程あり、近道を教えて頂いたので

試しに少し行ってみると…かなりの獣道です…

石ころと木の棒を持って、裏山に入りましたが

夕方でもあり、熊や動物達が活発に動きまわる時間です。

10分ほど、近道を行ったところで

黒い動物が現れてました、走りさりましたが

びびって宿に引き返しました。

宿でアルコールを入れて作成会議です。

百名山、安達太良山チャレンジできるか?

福島県の山間は熊臭がプンプンして

かなり悩みます。

最後まで読んで頂きありがとうございます。