日本横断の旅 Vol.14 山梨県横断?! 甲州街道 恐怖の笹子トンネル

2022.11.24 (木曜) 上野原駅ー韮崎駅 75キロ

シロウトチャリダーレベル★★☆☆☆

シロウトチャリダー絶景 ★★☆☆☆

昨年、中央道の談合坂SAまで走った軌跡があるので今回はその先に進みます!

自宅から50キロ先 上野原駅まで輪行🚃

青空でコンディション最高 紅葉も🍁残っているので

景色を楽しみながらのんびり⁉️ 西に進みます。

子供たちが学校へ登校してから遅めのスタート

長野県との境 小淵沢駅に向けて出発します。

本日はGarminの ナビを初使用

正確には2回目

最初に九州サイクリングの初日に使用しました。

ナビ機能のルート修正が常に反応 

電池の減りが早く、頻繁にピコピコと軌道修正のアラームが鳴り止まない・・

こんなの使えるかー ってその後から使っていませんでした。

その後、道中にGoogle mapで道や標高情報を確認するようになり、 

もう一度ナビを使ってみようと思った次第です!

本日のルート

上野原駅から小淵沢駅までの標高

約100キロで一目盛が25キロ   途中の黒い所、角度エグくない⁉️

後半、75キロ過ぎからの登りもキツそうだな。

旅レポ

京王線から高尾駅で中央線に乗り換えて上野原駅へ。

八王子駅の乗り換えより、京王線とJRが直結していて非常に便利

1時間15分で山梨県の上野原駅へ

●9:40 上野原駅で輪行解除

天気は雲ひとつない、最高のサイクリング日和

●10:45 上野原駅を出発 

気温は13℃ サイクルジャージ1枚で十分

最初の目的地を大月市の猿橋に設定

山梨県の紅葉スポットを検索 すると2位に猿橋が出てきました。

上野原からの甲州街道は大きなアップダウンは多くは無く、

左手には桂川沿いの景観を楽しみながら

マイペースで進んでいきます。

走り出して早々に

Garminのクライムが起動します!

● 写真は 笹子峠手前の一枚 

・登り始めのタイミング

・登り終わる目的地点距離

残り総上昇

・勾配

・高度

・次回のクライムが始まる所までの距離

上記の情報が画面に出てきて、気持ち的にどのくらい登るのかわかるので

走行中この情報が入ってくるのはとても心強いです。

猿橋までは大きな峠はありませんが50メートルの上昇でも反応


スタートしてから1時間程で

●10:51 猿橋入り口

猿橋は「日本三奇橋」のひとつで、橋脚を使わない珍しい構造が特徴のようです。

桂川の渓谷にかかる風情ある橋で紅葉の眺めも素晴らしかったです。

10分滞在して 次の目的地の笹子峠へ

大月市で初めて富士山が顔を出しました。

●11:16 大月市内 

●12:01 笹子トンネル手前 笹子駅

笹子駅で初めて休憩

自分で握ったおにぎりを食べて 自動販売機で水分を購入して

その後の笹子峠に備えます。

お腹も満たされて 分岐点がある 笹子峠へ

この日は 峠道の笹子隧道はスタートも遅く通る予定はありません。

●12:23 笹子峠の分岐点 左に行くと笹子隧道 直進は新笹子トンネルへ

直進して新笹子トンネルを抜けて甲府方面に行きます。

Google map を確認すると 通行止の表示が出ていました。

通る予定はなかったのですが、これで気持的にも納得して

新笹子トンネルへ

●12:26 新笹子トンネルの入り口 

トンネル手前から覗くと  噂通り・・・ 

ウルトラ級に入り口狭し…後には戻れません

トンネルの距離2953メートル

1キロ、3分計算すると約10分

ライトの点灯確認して突入‼️

路面は比較的走りやすい状態

トンネル内は後ろは振り向けません

前方に視線を向け、チョー集中 

ペダルを回します  後ろから、大きな車の音が 

ヴゥアーーーと聞こてきます、 

うぉー怖ぇーー 

後ろから来る車は 自分を大きく避けて追い越してくれてます‼️

おっ いいよーいいよー、 大きく 大きく

前方からも、時間差で大きなトラックが走ってきます。

排気ガスと大きな埃を巻き上げながら自分と交差します

このタイミングで後ろから車来るなよー

頼むよー頼むよー と…

トンネルの中でチャリが走っているのがわかっているのが

電光掲示板に自転車、人アリ 走行注意

という看板があります どこかで自分を認識しているようです。

10分間、恐怖に耐えて無事に新笹子トンネル通過❗️

●12:36 新笹子トンネルの出口 

ふぅ〜 安心😮‍💨

ここから甲府盆地へダウンヒル⤵️

安全重視でゆっくり降りていきます。

●12:49 甲州市から見下ろす甲府盆地 

甲州市、笛吹市と下り基調で一気に甲府市まで進まで進みます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

甲府市盆地  20号と街中は飛ばしまーす。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

甲府市を抜け 甲斐市に入り

小淵沢駅までのゴールへのシミュレーションをすると

余り時間に余裕がありません。

●14:09 小淵沢駅まで 32キロ 標高763メートルアップ?! 

残り30キロ、標高700UPって やばいやつじゃん・・・・

14時過ぎて 日も傾き初めてきました。

●14:21 甲斐市からみえる富士山 


この辺りから段々と心が折れかけてきました・・・・

残りの距離と標高UPを逆算し 到着時刻と道中のシュミレーション 

●14:45 韮崎市内の国道20号沿いから


チーン••••韮崎駅をゴールに変更!

真っ暗の中  ヒッーヒッー言いながら走りたくないでしょ〜

しかも朝ランも走った後だしと 言い訳

十分満足しました〜   この先はまた次回にしましょう♪

●14:55 ゴールの韮崎駅 

●15:18 韮崎駅ー高尾駅ー地元駅へ  

韮崎駅から高尾駅行きの各駅停車に乗り、高尾駅から各駅停車で地元へ

乗り換えも1回、列車も空いていたのでとても便利

●18:30 熊王の醤油ラーメン

帰りは地元のラーメン屋さんで 大盛り醤油ラーメン注文

醤油味のスープは昔ながらの出汁が効いていて、ガッツリニンニクが入っていて

食欲がマシマシでパンチがあります。麺は中太麺で歯触りもよく 何度食べても美味しいです。

まとめ

山梨横断、目的地まで達成できませんでしたー

昨晩、日本🇯🇵VSドイツ🇩🇪の試合観て夜更かし

今朝も5時起きでランした後 無理しない程度でコース設定しましたが

時間が足りませんでした。

10時前にスタートして 日が短い時期の100キロは難しかったです。

今回甲府まできたことで 新しいルート候補ができました!

京王線、中央線の輪行も朝のラッシュアワーにも関わらず、

下り方面はガラガラで輪行 あり って事がわかり

今後何度もお世話になる事でしょう!

最後にGarminのクライムプロ ナビ機能が神過ぎてビックリ。

もっと早く使うべきでした 笑


最後まで読んで頂きありがとうございます。


日本横断一筆書き  合計 走行距離3,666キロ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行記録・走行日記へ
にほんブログ村


日本横断の旅

Posted by haohao_T