房総半島 2日間で200キロ走るの巻 その2
![](https://asahinogotokusawayakani.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0934-scaled.jpeg)
2022.07.18 Day2
館山駅〜銚子駅 185キロ
シロウトチャリダー レベル ★★★★
シロウトチャリダー 絶景度 ★★
![](https://asahinogotokusawayakani.com/wp-content/uploads/2022/07/3.jpg)
![](https://asahinogotokusawayakani.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0927-768x1024.jpeg)
2日目の朝は日の出前の3時半に起床
いやー 昨晩は眠られなかったー 夜中に寝られなくてお酒を買いに行くほど
しっかり睡眠をとってから出発したかったなー
![](https://asahinogotokusawayakani.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0930-1024x768.jpeg)
4時には明るくなり始めて スタートする。
![](https://asahinogotokusawayakani.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0931-1024x768.jpeg)
日の出は4時45分 館山市内にて
![](https://asahinogotokusawayakani.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0934-768x1024.jpeg)
館山駅から房総半島を一周するので海側の道を進んで鴨川を目指す
(ショートカットしたら30キロ以上は短くなるが 海沿いを攻める)
太平洋海岸自転車道ということもあって 道に案内があってわかりやすい
![](https://asahinogotokusawayakani.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0936-768x1024.jpeg)
この前に走った伊豆みたいに道路にも目印があり走りやすい
鴨川の前後から 小刻みにある 峠やトンネルの連続の海岸線を通り 鴨川市、勝浦市、御宿町へ
さらに進み いすみ市で 一休み。
![](https://asahinogotokusawayakani.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0938-1024x768.jpeg)
すき家でエネルギーチャージ 塩分を欲しているので しじみパワーで塩分チャージ
まだ、銚子まで80キロ近くある (//∇//)
体力が残っていたら利根川のサイクリングロードで我孫子までと考えていたが早々に諦める
いすみ市からは 九十九里浜の海岸線やずーーーーとまっすぐな 直線道路を走り続ける。
![](https://asahinogotokusawayakani.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0939-768x1024.jpeg)
日陰がなく、やすむところも全然なく 日差しも強烈で体力を奪われる
![](https://asahinogotokusawayakani.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0940-768x1024.jpeg)
休憩の頻度も増えて、コンビニに寄って 水を2ℓを頭からかぶるほど
銚子市内にはいると、最後のアップダウン
![](https://asahinogotokusawayakani.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0947-768x1024.jpeg)
銚子駅に15時に到着 ( 強烈に疲れたなー )
16時38分発の特急列車(しおさい)に乗って帰路へ
いつもクリックしていただき感謝!
![にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ](https://b.blogmura.com/travel/sekaiisshu_cycle/88_31.gif)
にほんブログ村