日本横断の旅 Vol.49 裏道志みちと和田峠を走破
2024.05.19(日曜)
距離101キロ 獲得標高1267m
JR中央線 初狩ー狛江
はじめに
先週行った渋峠の余韻に浸れていたところ、
予想外に翌週の日曜日に時間ができて急遽日帰りで行くことになりました。
15時頃に帰宅したいので行けそうなところを地図を眺めていると
裏道志道と思われる山梨と神奈川の県境、秋山エリアと陣馬山の和田峠に行くことに
決めて前日深酒をしてしまいましたが始発に向けて出発します。
旅レポ
京王線の始発列車で移動して中央線の初狩駅をスタートします!
気候は前日の快晴とは変わって雲が多めで夕方から雨予報もあり肌寒いです。
7時に無人駅の初狩駅に到着、準備をしてスタートします。
スタートしてまもなく、リニアの線路のころに出てきました
早朝ともあって走行はしておらず、完成はいつになることやら・・
序盤から軽い登りがあります、険しい山から動物の鳴き声が聞こえてきます。
ビビりながら登っていくと、猿の親子に出くわしました。
親子猿です、 お父さんお母さんと子猿もいました。
怖かったので遠くからしか写真に収められませんでしたが3匹いました。
この2時間でだいぶ山奥まできたんだなと実感しました。
最初の登りを越えるとそのあとは下りメインの走りやす県道を走ります。
変わった自動販売機も
ど冷えもん?!?! お腹が空いていたら買うところでしたが
冷凍なので調理する必要があります、山奥にはニーズがあるんですね。
富士急行線の赤坂駅までやってきました、
ここで初めて富士山が顔を出し、記念に1枚。
富士山をみていても天気が下り坂の様子がわかります。
そして都留市の県道35号から神奈川方面へ進みます、
この先はどんな険しい峠道になっているのかとても楽しみです。
Google Mapの地図をみるだけだと、かなりの険しい道を予想していましたが
案外と道が広く、車の交通量の少なく自転車はとても走りやすいです。
再びリニアの線路の脇を通りますがここが
県道35号の登りがキツイ箇所でしょう。
この先の新雛鶴トンネルがありここから、その後に長い下り坂が始まります。
30分も走ると山梨県最東部、神奈川県との県境 秋山エリアに到着しました。
のどかな風景ですがとても心地が良かったです、車の数も少なく
道志道とは全然違います、道も綺麗で狭くなく自転車には走りやすいです。
そんな秋山エリアを走っていたところ
PECO PECO というお店から焼き菓子の良い匂いがしてきました。
こんな朝早い時間からやっているのか尋ねてみると、
営業中とのことで聞いてみると、美味しいシュークリームがあるとのことで
シュークリームとフィナンシェ、コーヒーセットを注文
中はサクサク、カスタードクリームはタッブリで
ボリュームがあってとても美味しかったです。
そのあと、このシュッダコンドも追加で食べてしまいました。
焼き立てでアーモンドがとても聞いていて満足度高かったです。
そして秋山温泉峡をあとにして、神奈川県に突入しました。
ここまでの県道35号はかなりおすすめ度高いです!
断然、標高が高い山梨側から行くことをお勧めします。
このあとは次の峠、和田峠を目指してナビ通り進みます。
微妙な水分の量が峠の前に残っており、迷いましたが
前回の反省を生かして、今回は事前に新しい飲み物を事前に購入
そして、峠アタックの開始です。
10時8分
7キロで570UPとガーミンのクライムプロが起動します、
11時くらいに峠に到着できるかなとおおまかな予想がつきます。
前半はそこまで傾斜がなく、ペダルを回すことができ、
綺麗に整備された茶畑を後にしてのんびりと進んで行きます。
しかし、後半3キロあたりからはかなり急になってきて
立ち漕ぎで全力で漕ぎ続けました。
けっこう辛かったですが、なんとか頂上まで辿り着くことができました。
当初は疲れもピークで休むつもりでしたが
パラパラと雨が降ってきて、いつ本降りになってもおかしくないので
足早に下り始めました。
反対側からのルートも結構な斜度がありどちら側からきても
タフなルートでした。
八王子市内の混雑した区間は走りたくなかったので
川沿いをチョイスして
湯殿川、浅川、多摩川と道をチョイスして進ます。
途中、湯殿川と浅川が合流する地点は河川が氾濫したニュース映像が
蘇ってきました、 来たことはありませんが、
ここの場所みたことがあります。面白い錯覚に陥りました。
そして無事に多摩川まで出てきて、
いつもの多摩川サイクリングロードを走って帰宅しました。
前半は未知の山梨裏道志みち、中盤は和田峠の本気の峠、後半はフラットの多摩川サイクリングロード
と内容が濃い面白いルートでした。
総じて信号が少なくて快適で峠が辛かったら
輪行帰宅で電車に乗って橋本駅がゴールでもありかなと。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
走行ルート
日本横断一筆書き 合計 走行距離6,630キロ
にほんブログ村