Japan bicycle Trip

Thumbnail of post image 124
2025.03.23(日曜) 久慈ー八戸67km 671 up 三陸海岸、最終日 起床は4時半 疲れは思っていたほど残っておりません。 ほんとかいな、 外を見ると道路が濡れています。 結構降ったようですが、雨雲は外れて 快晴の予報  風が気になりますが、 早朝はまだ吹い ...

Bicycle,Japan bicycle Trip

Thumbnail of post image 007
2025.03.22(土曜) 宮古ー久慈102km 1720up 宮古ー岩泉ー龍泉洞ーグリーンラインー野田ー久慈 昨日の失敗がないように事前に全ルートをGarminへ Screenshot 3日目も多くの峠越えがあります 集中しているのは前半と中盤 心配しているのが国道 ...

Bicycle,Japan bicycle Trip

Thumbnail of post image 196
2025.03.20(金曜) 大船渡ー宮古116km 1721up 大船渡ー釜石ー山田町ー東の果⁈ー宮古 本日のルート予定をナビでチェックします。 すると、Garminと自転車NAVIの総UP数が1000m違います。 100キロで2000upと1200upって 全然違く ...

Bicycle,Japan bicycle Trip

Thumbnail of post image 136
2025.03.20(木曜) 石巻駅ー南三陸町ー気仙沼ー陸前高田ー大船渡  04:30-16:00 125km 1381up ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のルートをGarminを使って作ってみると 総距離400キロ、総上昇5, ...

Running,Running record

Thumbnail of post image 040
2025.03.09(日曜) 仕事が少し絡みつつも、新しい仲間のS氏を誘ってみると快諾頂き 昨年と同様にハーフマラソンの部に参加してきました。 当日の朝から受け取って1日も経たないiPhoneの画面にヒビが入るという アクシデントを起こしメチャクチャテンション低めからの ...

Profile,Running

Thumbnail of post image 157
ラン 178キロ  バイク 150キロ  スキー2回  Native Camp 82回  2月初旬に息子の中学受験が無事に終わり  送迎等から解放されました、 そして自由時間もこれから今までよりも多く取れると信じています。 そんな訳で2月はスキーに2回とサイクリングでア ...

Bicycle,Japan bicycle Trip

Thumbnail of post image 065
2025.02.21(金曜) 慶野松原ー岩屋港 48km 297up 夜中に風と波の音で何度か目が覚めます。 5時に起床、7時半の朝食でしたがこれを食べてから出発すると 遅くなってしまうので朝食を食べるのを諦めて温泉に入って目を覚ましてから 2日目は5時45分出発 本日 ...

Bicycle,Japan bicycle Trip

Thumbnail of post image 125
2025.02.20(木曜) 岩屋港ー慶野松原 102km 1022up 2月はウィンタースポーツの予定を最優先しており サイクリングに出掛けることが稀ですが 今回、サイクリストの西の大関 アワイチに挑戦することにしました。 会社の会議に合わせた自転車旅なので 自分の自 ...

Snow Activity

Thumbnail of post image 130
2025.02.11(火曜) 祝日の2月11日(火曜日)に前回夏油高原に一緒に行ったFさんとN氏と3人で スキーツアーに行ってきました。 この日も寒波が継続していて、予定していたかぐらは前日の時点で既にクローズするアナウンスがあり 八海山か志賀高原に絞ぼられましたが、関 ...

Snow Activity

Thumbnail of post image 111
2025.2.8 (土曜) @夏油高原スキー場 息子の受験無事に終わりましたー  自分の時間をこれからは多く作れそうです 早速、週末のスキーに行く予定がありましたが 最強寒波が襲来中で行こうとしている 新潟方面は出発前からとても雲行き怪しい・・・・ あいのりで知り合った ...

Profile,Running

Thumbnail of post image 057
ラン 239キロ  バイク 走行無し  百名山登山無し  Native Camp 100回  2025年1月 1ヶ月間大人しく自宅で巣ごもりしましたよー 出掛けたい気持ちを抑えて、毎週末じっと自宅におりました。 そのせいもあって、1月の電気・ガス代がとんでもない金額に・ ...

Read Books

Thumbnail of post image 148
正月に購入した本の2冊目 会社のためではなく、自分のために働く、とういこと マンネリした仕事を続けるのではなく、自己成長の場にしたいといのがわかります。 正月に一度読みましたがイマイチしっくりこなかったので  改めて 息子の入試会場で待ち時間があったので読み返しました。 ...

Read Books

Thumbnail of post image 101
年末年始の冬休みは何度も書店に足を運んで2冊の本を読みました。 今回はその1冊を学んだことをこちらにアウトプットします。 50代がうまくいく人の戦略書、タイトルが面白そうで手にとってみると これから訪れる50代を目の前に今できることが何かないかなと 購入に至りました。 ...