雪山Day4 寒波継続の中パウダー求め志賀高原スキー場へ

2025.02.11(火曜) 祝日の2月11日(火曜日)に前回夏油高原に一緒に行ったFさんとN氏と3人で スキーツアーに行ってきました。 この日も寒波が継続していて、予定していたかぐらは前日の時点で既にクローズするアナウンスがあり 八海山か志賀高原に絞ぼられましたが、関 ...
雪山Day3 超弾丸 日帰り 夏油高原スキー場へ

2025.2.8 (土曜) @夏油高原スキー場 息子の受験無事に終わりましたー 自分の時間をこれからは多く作れそうです 早速、週末のスキーに行く予定がありましたが 最強寒波が襲来中で行こうとしている 新潟方面は出発前からとても雲行き怪しい・・・・ あいのりで知り合った ...
2025年最初のアクティビティーは雪山 娘とかぐらへ

2025年1月2日(木曜)かぐらスキー場 今年は息子の受験で田舎に帰省せずに 家族揃って年末年始を自宅で過ごしました。 1日は家族で毎年行っている東郷神社へ初詣を済ませて 翌日の2日は娘と私で日帰りでかぐらスキー場へ行くことに 4時に自宅を出発して月夜野のセブンイレブン ...
24-25年 雪山Day2 大雪警報の中、娘とスノボーで大満喫

2024.12.26 (金曜) @苗場スキー場 この日も大雪警報が出ている中、どこに行こうか迷うも 湯沢応援チケット+リフト代が無料のプリンス系ゲレンデへ 大雪警報が出ているので大人しく苗場をチョイスして 朝4時に自宅を出発して苗場へ 途中、月夜野ICで降りてセブンイレ ...
2024-25年 雪山Day1 大雪警報と言えば八海山スキー場

六日町八海山スキー場 2024.12.23(日曜) 今シーズンのシーズンインは例年になく雪が豊富で嬉しい限りです。 どこのゲレンデもトップシーズン並のコンディションのようで シーズンインをどこに行こうか迷ってしまいますが 天気予報だと最強寒波が来ており、ホームゲレンデの ...
雪山Day11 シーズンラストは苗場&かぐらスキー場へ

2024.3.22(金曜) 3月後半に週2回の雪山へ 今回は受験勉強に励んでいる長男を連れてリフレッシュをしに というか 自分も楽しみたく シーズンラストに苗場にやってきました。 実に何年ぶりだろう・・・・・苗場 3月なのに毎週のように寒気が入ってきて、この日もコンディ ...
雪山Day10 白馬八方根スキー場 二刀流の巻

2024.3.20(水曜) 1ヶ月振りのスキーは前回同様Tさんと白馬へ 道中は雨も降りましたが大町を過ぎた辺りから雪に変わりました。 前回の反省を活かして早めの出発で現地に7時前に到着 8時リフト開始の30分前に準備をして、既にテンション上がるほど 新雪が積もっています ...
雪山Day9 かぐらスキー場へ カチコチ氷の上にパウダー

2024.2.23(金曜) この日は昨年から職場で知り合ったTさんとかぐらに行くことに。 自宅まで迎えに来て頂き、4時に出発。 環八の工事渋滞や関越渋滞で到着はロープウェイが動き出す直前に到着 準備が早いTさんと一緒に2便で山麓駅から乗ることに。 7:40 もっと混んで ...
雪山Day 8 毎年恒例 娘とブランシュたかやまへ

2024.2.10(土曜) 毎年恒例の娘友達とスキーへ急遽行くことになりました。 どこに行くか前日の夜まで決まらず、湯沢方面は混んでいると予想して 一昨年行った、ブランシュたかやまスキー場へ こちらはスキーヤーオンリーの為、他のゲレンデより空いているだろう。 初心者に優 ...
24年2月 大雪山旭岳バックカントリーその4

2024.2.6(火曜) 旭岳 ロープウェイ 滑走数7本 最終日、天気は快晴、無風でベストコンディション 朝日が昇る前に散歩でロープウェイ乗り場に 前日に雪は降らなたっかですが朝からロープウェイに乗るために エントランスがオープンする8時25分に到着 そして1番乗りでロ ...