日本横断の旅 Vol.34 灼熱 埼玉の小江戸 川越に仲間と初自転車旅

2023.07.17(月曜日) 狛江〜JR川越駅 (57キロ) はじめに いつも一人でサイクリングを楽しんでいましたが、知人に折り畳み自転車の面白さを伝えたところ 早速、プロンプトンを買って走っている話を聞いたので、 一緒に出かける提案をしてみたところ 3連休の最終日に ...
日本横断の旅 Vol.33 東京タワー外階段で上るの巻

2023.07.09(日曜日) はじめに 前回の長野、新潟遠征から自転車旅に行けてません。 そろそろ遠征に出掛けたい気持ちがありますが、週末の天気は生憎の雨予報。 特に関東から北は雨で雨雲がかからないのは三浦半島か房総半島の南側だけ。 都内も降水確率は午前も午後も50% ...
月間 ラン&活動報告2023年6月

6月の活動振り返り ラン228キロ バイク312キロ Native Camp 89回 ラン 228キロ 6月初旬は梅雨で土砂降りの雨の日が3日間ほどありまりたが、 走り出してしまえば、雨も気にならず人が少なく走りやすいので意外と雨の日も好きです。 4ヶ月ぶりでしょ ...
日本横断の旅 Vol.32 千国街道から日本海へ 信濃大町〜上越妙高駅

2023.06.18(日曜日) 信濃大町駅(長野県)〜上越妙高駅(新潟県) 距離121キロ 獲得標高527m はじめに 昨晩からモヤモヤで全然寝られない… 空調も気になり 更に寝られなくなってきました… 深夜の1時前からぐずぐずしながら、中途半端な感じで5時前に目が覚め ...
日本横断の旅 Vol.31 アルプス山脈を望みながら 諏訪湖~信濃大町

2023.06.17(土曜日) 岡谷駅〜信濃大町駅 距離65キロ 獲得標高 502m はじめに 急遽、土日がフリーになり更に週末は天気も良さそうでどこに行こうか地図と睨めっこ。 月曜日の仕事を休んで3日間の自転車旅へ。 土曜日、早朝から出られるようであれば石巻駅から先の ...
輪行袋 オーストリッチ ちび輪バックPW レビュー

購入経緯 ちび輪バッグPWを購入しましたのでまとめてみました。 昨年7月にTern Vergeの折り畳み自転車を購入して毎月のように輪行して きましが、自転車を購入した際におまけで付いてきた輪行袋を使っていました。 Kronos クロノス輪行バック 折りたたみ自転車 【 ...
日本横断の旅 Vol.30 過去イチ走りたくないところを走ってきた話・・・

2023.06.04(日曜) 東武動物公園駅〜那須塩原市駅 距離126キロ 獲得標高551m はじめに 宇都宮を線で結びたいだけの為にこのコースをチョイス。 はい、テンションが全く上がりませんがいつかは走らないといけないと思っており 体調が万全ではない時期を狙って、行く ...
月間ラン報告2023年5月

5月の活動振り返り ラン220キロ バイク361キロ Native Camp 99回 ラン 220キロ 自転車旅の疲れが1ヶ月残っていて、毎日脚が重かった5月でした。 ロング走できず最終の週末だけ14キロ走を2本走り、だいぶ満足です。 最近はまったくスピードが出せ ...
日本横断の旅 Vol.29 本州最南端 潮岬を目指して紀伊半島を南下!

2023.05.03 (水) JR新宮駅〜周参見駅 距離100キロ 獲得標高1000m 旅レポDAY3 夜中に蚊に起こされました、騙し騙し体を休めて起床は4時 最終日でボチボチ疲れてますが安全第一に急がず進んで行きます。 4時40分にスタート 新宮市役所の前で1枚 スタ ...
日本横断の旅 Vol.28 信仰の道 伊勢路は最高のサイクリングロード!!

2023.05.02 (火) JR伊勢市駅〜新宮駅 伊勢路概要 起点:伊勢神宮 → 終点:熊野速玉大社 距離150キロ 獲得標高1400m 旅レポDAY2 前日の夜遅くまで、走行ルートで悩んでいます。 理由は志摩半島に行くかどうか! 昨日走った所を20キロ引き返す必要 ...